久々にwordpressをアップデートしたら500エラーが発生してかなり焦りました。
やっと復旧しました。
父親がPCに詳しくなかったらもう諦めるところだった。
ブログを立ち上げた時はFTPとかWordPressの為の情報を調べて使っていたのに4年も使っていないとすっかり忘れていました。
さて、このブログもすっかりアクセスが落ち着いて、アフィリエイトで食いつないでいたサーバー代もペイできなくなるのも時間の問題です。
この更新が最後になるのかもしれません。。
日本一周から約4年が経過(終了してからは約3年)です。
日本一周が終わって大学が始まる4月まではヒッチハイクをしたりフラフラと旅行していました。
日本一周でカメラにどっぷりはまり。写真を撮るためにあっちこっち行くようになります。
ただ日本一周完了してすぐ、就職活動もしていました。
4月からは大学へ戻り、採用も決まり、卒業研究の為にひたすら学校へ
3年から1年休学していたので同期は全員卒業していって、私を知っている人はサークルの人と先生ぐらいになっていました。
大学へ戻り更にカメラにはまり。サークルの人とか何から何まで撮るようになりました。
思い切ってフルサイズを購入しました。
よくボケて高感度、日頃iPhoneやK-30で撮っていた自分にとっては新次元の感覚でした。
まだまだ現役ですし、ニコンからも後継機は発売していません。
買ってから感じましたが日本一周に持っていっていたらどんな写真が撮れたか…と想像してしまいます。
今となってはAPS-Cセンサーの性能は格段に良くなりましたが当時のAPS-CはISO1600が限界というような技術。
そんな中フルサイズを使ったら、何でも撮れるぞこれ!と感動しました。
元々購入したきっかけは「プロカメラマンになる」と言っていた,ひろまさがCANONのフルサイズEOS 6Dを買って周りの人の笑顔を撮りまくってたから。 ひろまさとは北海道で会ってからカメラ好きとして写真好きな旅仲間として大きな影響となりました。今ではプロカメラマンとして活躍しています。
とにかく写真が楽しくて楽しくて毎日毎週どこかへ原付を走らせて周りを撮っていました。
そうするとみるみるうちに学生が終わり、このまま社会人にならずに世界を撮りに行こうかと思ったり、このまま独立できるんじゃないかと考えてみたり。
時間に流されてみるみるうちに社会人へ。
今では某メーカーで商品を企画、デザインの仕事をしています。
大学受験の時に芸術大学へ行くか、工業大学へ行くか迷ったときがありました。
今思い出すと両方の夢が叶ったのかなと思います。
このまま時間の流れにのって僕はどこへ行くのか。
日本一周をしていたという反動もあるのかもしれませんが、社会人3年目の年そんなことから考えています。
車も買ったし、車で日本2周目も楽しいのではないだろうか。
今の仕事も楽しいし自分に合っている気もする。このままサラリーマンとして20代が過ぎ去ってしまうのだろうか。
僕の頭はまだ日本一周中の様な、あっちへ行ったりこっちへ行ったりとフワッとした気持ちのままなのかもしれません。
ただ今は沢山商品を開発して、沢山写真を撮って。今を楽しもうとしています。
本当にありがとうございました。
【 最後まで読んで頂いた方に 】
―――――――――――――――――――――――――――――
このブログは日本一周ブログランキングに参加中!!!
↓応援にぜひ 1クリックお願いします!
![]()
↑↑日本一周ブログランキング
↓TwitterやFacebookからブログ更新通知をしています!
@miyachi0730さんをフォロー
