8/29
マック
峠
チャリダー
気比神宮
敦賀のヨーロッパ軒でソースカツ丼
気比の松原
瓜割の滝
道の駅 若狭小浜
なんだかやる気が出てきた日
うなぎの元気 根気 勇気 本気!うなぎ〜 パイパイパ〜イ
徹夜明け、なんだかテンションが一周して元気になりました
オラオラ系
朝4時から走り出します
初っ端300m超えの峠超えです
コンビニで補給食を買っておいて峠アタック
途中にSLが展示してあった
かっこいい!
合掌造りの集落も
ちょっとどうやって行くかわからなかったけど普通に人が住んでるっぽい
峠越え中にこれから愛知県岡崎市まで行くという大学生の方と一緒になりましたw
このままついていけば実家に帰れるのか…いやいや…
目的地がちょっとかぶっていたので一緒に行くことに
なんだかんだ一度も降りずに峠を超えました
峠を降りて気比神宮へ
ここには戦争を間逃れた大鳥居があります
他の建造物は焼失してしまったのですが、この大鳥居だけ残ったのこと
とりあえず御朱印をしてもらうことに
もうすぐでいっぱいになっちゃう
絵馬もかっこいい!
記念撮影
自転車でけぇ
敦賀の町並み結構道路が広い
これから僕の実家の方向へ向かう大学生の方!
荷物少な!!!宿泊する長距離サイクリングで歴代最小かな…
そしてこの時点でお腹が減ってしまったので一緒にヨーロッパ軒というお店へ行くことに
ソースカツ丼で有名なお店!
結構デカい建物でした
階段で上へ上がってソースカツ丼
普通にソースカツ丼を注文
こんなにでかい
この後は大学生の方とはお別れ
岡崎までガンバって!!いってらっしゃーい
そして気比の松原へ行きました
松原といえば三保の松原が思いつくけどここは気比の松原
気比神社からの由来らしいです
海岸線沿いに松が広がります
もう海シーズンは終了?
解体工事をしてました
休憩してたら新婚夫婦の方が話しかけてくれて、夫さんが登山大好き、奥さんが海大好きなコンビで話していて面白かったwww
今は沖縄を目指してますといったら凄く羨ましがられましたw
存分に泳いできます!!!
すんごい走りにくい国道を走って山陰地方へ向かう
バイパス?一般道?なにそれ
自転車と歩行者に対して看板つけろやあああああああああ
わかりにくい道を繰り返し走って
リアス式になってきたな。。。。。。と感じ始める
そして丁度水が無くなってきたので湧き水が湧いているという所へ到着
汲んでみたら…不味ッッッッッ
どうしたこの水は
ヌルい、不味い、ゴミだらけ
ちょっと飲んで捨てました
初めて湧き水で不味いと思った
ロケスマを見てみるとこの先20キロぐらいに瓜割の滝という名水百選があるということでそちらへ向かうことに
ちょっと日が暮れてきたけど到着
駐車場から少し歩きます
上の方へ
川沿いに出るとニョロっと水が出てる場所が!
ここが名水百選の水
なんと天皇御用達のお水らしい
凄くステキな雰囲気の川
真夏にも関わらずとにかく冷たい
瓜を割っちゃうほど冷たいよ?っという程冷たいので瓜割の滝という名がついたとのこと
よーく見たら駐車場の所でも汲むことができました…
でも源流から汲んだほうが美味しさ増すね!!雰囲気的に!
日が暮れてきたので急いで道の駅小浜へ
途中に田んぼのあぜ道砂利道を走らされてマジGoogle先生鬼畜
到着した道の駅は既に暗くて閉店
ここに設営することにします
湧き水を4リットル程汲んだので今日は全てこの水で料理だあああ
湧き水の米…
湧き水のコーヒー
湧き水のラーメン
幸せ
猫がずっとウロウロしてて
ゴミ箱に頭を突っ込んでエサを探ってた
そろそろ頭が臭くなってきたので水道で頭を洗って今日はお休み
湧き水があるって幸せ
では!
【 最後まで読んで頂いた方に 】
―――――――――――――――――――――――――――――
このブログは日本一周ブログランキングに参加中!!!
↓応援にぜひ 1クリックお願いします!
![]()
↑↑日本一周ブログランキング
↓TwitterやFacebookからブログ更新通知をしています!
@miyachi0730さんをフォロー
