8/24
環水公園の橋の下起床
大雨
ドラえもんの公園
道の駅 氷見
富山市街地から石川を目指してドラえもんの空き地へ行きました
環水公園の橋の下にて起床
砂利だけど快適
朝起きるとパラパラと雨が振ってました
M子氏が作ってくれたクッキー
割れてるけど味は美味い
痛む前に食べちゃいます。2週間ぐらいはもつかな?
看板もボロボロになってきた
もう半周したんだもんね。いつの間にか日本半周してた
これが環水公園のマップ
右下の橋の下で寝てました
いざ出発!と思って漕ぎだしたら大雨がwwwww
環水公園へ引き返します
雨がやんだのは11時頃
そこから出発
とりあえず高岡に行こうかなと思って走りました
途中のコンビニで焼きそばを買って昼ごはん
飽きるな…サラダ食べたい
走ってると梨の看板が目立つ目立つ
どうやら「幸水」という梨の産地らしい
凄く食べたくなって入りやすそうな雰囲気のお店に言って「1ついくらですか?」と聞いてみる
「昨日の余った奴があるからそれあげるよー!」と冷蔵庫から出してくださいました!
美味い…甘くてみずみずしくて美味しい
ありがとうございます!昨日のやつでも十分美味しいです!
梨は冷えてると美味しさ倍増だなー
これから箱につめられていく梨
ちょっとお客さんが来てしまってあまり写真が撮れなかったけどありがとうございました!
ここから漕いで高岡へ
そして「ドラえもんの空き地」のある公園に到着! (空き地じゃねぇ)
みんなどこを見てるんだろう
遠くを見ています
群がる子供とは一切目が合わない高さを見てる
ドラえもん
鼻よりも鈴の方が触られるのか擦れてる
とにかく子連れが多くて僕はホームレス一歩手前の雰囲気
嫌な目で見られる前に退散しました
男1人じゃかなり難易度の高い場所でした
この後はまたもやマックへ行ってブログ更新
ある程度更新したら出発して氷見へ
またもやからくり時計が動いていたので見ていきました!
ポストもハットリくん
アーケード街もハットリくん
ハットリくん見たこと無いんだよね…
というか漫画をあまり見ない
ジャンプなんて一度も買ったことがない
この後は道の駅氷見へ行きました
2日目に来たけど
うみぼうずくん
髪の毛?帽子?
そして道の駅構内にある足湯へ行きました
あっつい!能登半島の湯質に少し似てる気がします
舐めるとしょっぱそうだけど、これは足湯
閉店まで休憩室でダラダラして
広い軒下があったのでそこでご飯を作って寝ました!
コンセントがあったので駅員さんに聞いてみて使わせて頂きました。ありがとうございます。
こうして雨で中々進むことのできない日が続きます…
この日はここのベンチに寝袋を広げて寝ました!
では!
【 最後まで読んで頂いた方に 】
―――――――――――――――――――――――――――――
このブログは日本一周ブログランキングに参加中!!!
↓応援にぜひ 1クリックお願いします!
![]()
↑↑日本一周ブログランキング
↓TwitterやFacebookからブログ更新通知をしています!
@miyachi0730さんをフォロー
