8/18
道の駅 クロス10
雨でも行く
長野へすぐに新潟へ
サイクリングロード
道の駅 うみてらす名立
温泉
消防士さん
結構長く一緒に行動した3人
道の駅クロス10にて起床!
こんな感じ。軒下も広くてすごく快適
走って行くと…土砂降りの雨…
コンビニに避難。通り雨だったらしく数十分したら出発!
割りとすぐに長野県だった!
電車来ないかなーってスタンバってたけど来なかった
中部なのに東京電力なんだね
濁流です…やっぱり長野は大雨だったみたい。ニュースでは土砂崩れがあって家が何件も流されたと報道があって恐ろしかった。
停滞して正解でした
坂道がつらくて途中で休憩
ドライブインかな?
雨雲が抜けて暑い!
そしてママチャリとちょっと交換しましたw
すんごく走りやすい
めっちゃハンドルぷるぷるしてましたw
郵便局でポストカードゲット
落ちたら死ぬパターン
「平均台なう」こりゃ炎上するわ
セブンイレブンで昼食!と思って立ち寄るとこれは…!
なぜか長野と山梨にしか置いてないフローズンサイダーだ!!!
こりゃ飲むしか無い
買ってすぐに開封してゆるーく振ると…
雪みたいにフローズンになった!上だけwww
全部はならないのかな…
実はジャンケンに負けて僕が3人分買いました…まじかよ
ヒロさんのやつだけフローズンにナラなかったのでリベンジでもう一本購入
するとさっきよりかわフローズンに
半分こしました!
出発!長野らしい風景になってきた!これからずっと坂道なのかな…
僕は途中で新潟に戻る道へ行きます
ココらへんでお別れ!
すんごく長い間ありがとうございました! なんでヤンキー系
みんなで記念撮影!
また会いたいなー楽しかった
またねー!いってきまーす
そして灼熱地獄の峠攻めへ繰り出します…
まじかよ4キロしか無いのに標高600m近くあがらないといけないからものすごい激坂
傾斜の暴力
脱水症状?熱中症になりかけてしまったので途中の商店でアクエリアスを購入して、水道水を頂きました。生き返る…マジで辛いやばい
やっとの思い出新潟県へ戻りました
妙高山のところか…だからこんな坂なのか
これから道の駅というところに大雨が…
またコンビニで雨宿り、ちょっと補給します
峠辛かった…
雨がやんで海沿いまで出ます
サイクリングロードがあったのでそこを走行することに
このトンネルが不気味…中からは冷気が漂ってきて白いモヤが
千と千尋だ、豚になっちゃう
日も落ちて来ました
こんなかんじに蜘蛛の巣をはらないでほしいな!
蜘蛛の巣を体中に引っ掛けながら進む
そして道の駅うみてらす名立へ到着!
ここは温泉がある!この前入ったのは一週間ぐらい前か…
夏はつらい…夕方から500円で入れるらしいので温泉に入ります
マスカットの温泉やら色々あって面白かった
道の駅の休憩室は24時間解放されていたのでそこのベンチで寝ました!
秋田から来た消防士さんがバイクでこれから岐阜の郡上八幡に行くとのこと!
色んなお話を聞きました
郡上が好きで良く行くのだそう
わりと地元?だからなんだか嬉しい
いってらっしゃい!
では!
【 最後まで読んで頂いた方に 】
―――――――――――――――――――――――――――――
このブログは日本一周ブログランキングに参加中!!!
↓応援にぜひ 1クリックお願いします!
![]()
↑↑日本一周ブログランキング
↓TwitterやFacebookからブログ更新通知をしています!
@miyachi0730さんをフォロー
