8/9
大館
元保育士のヒロさん
ハバヘラアイス
秋田港
道の駅 岩城
ずっっっっっと雨で荷物は全てずぶ濡れ…
大館市のどっかを起床!
市街地なので自炊できず。なのですき家の朝食!
これで300円なんだから最高。というか利益があるのか心配なレベル。
定期的にこれを食べてお肉を補給するようにしようとこの時に決める…牛肉なんて買えない…
いやーお茶モデルなんて最高
卵も肉も味噌汁もオクラ納豆も!!!最高。スキッですすっきでぇすうすきですすーすすき家の牛丼
峠を超えると、あー!ねぶた祭りでお会いした元保育士のヒロさん!
ブログはこちらhttp://70356040.at.webry.info/
どうやらババヘラアイスを食べて居たそうです
僕もババヘラアイスを頂くことにー!
ちょっとサービスしてくれました!!
おばちゃんありがとうございましたー!
盛り方がちょっと豪快で面白いおばあちゃんでしたw
途中までヒロさんと一緒に進みます!
なんかこいつメロン持ってるぞ…
途中までヒロさんと走行!
ヒロさんは男鹿半島へ行くとの事で分かれ道でお別れしました
僕は秋田港へ走行します!
途中に晴れ間が!!!!この豪雨でびちょびちょなテントやレインウェアを乾かしたいなーって所に丁度道の駅発見
テントや荷物を全て広げて乾燥モード
オルトリーブのサイドバックに開いた穴もここで修復してしまいます。
ガムテープを両面に張っただけ!
ここの道の駅も快適そうだったけど台風が来る前にできるだけ前に進みたい!
ということで乾かしたらたたんで走行再開!
小豆猫さんもここに来ました!WiFiと24時間休憩室があるから今日はここで寝ると言ってたので、僕だけ先に進むことにー!
進んでいると北緯40度
北海道じゃ北緯45度通過点を通過したから5度も降りてきたんだな…
そしていつの間にか秋田港へ到着ー!
タワーがありました
標高100m
ここを寝床としようと思ってましたけどどうやら軒下が狭い…
それに台風が近いからか風がビュービュー吹き付ける。。
ババヘラアイスが売っていたのでまた購入…
ここのおばちゃんはすごく丁寧に作ってくれましたwww
味は一緒!量の違いかな
出発しようかなーと思ってると、なんとそっぴーさんと遭遇w
一緒にタワーに登りました
こえええ
店長…同情します…
これがタワーの見晴らし
すごくミニチュアに見える
車がおもちゃみたいだなー
そっぴーさんのぷー太がこんなに華やかに
いちこ
夕焼けが濃くなって来ました
少々迷いましたが20km程離れた道の駅へ行くことにしました
そっぴーさんは県庁へ向かってから追っかけてくるそうです
はやそうなので僕は先に進みますw
途中に怪しい建物が…
ハウルの動く城かよ
どうやらこれ体育館らしいw
凄いデザインですw
男鹿半島も夕日に染まっていい雰囲気になってきました
というか国道7号線走りにくすぎる
歩道が無いので反対車線を走らなくてはなりません
でも途中で歩道が消えたり出てきたり…どっちかにしてくれ…!
しかも途中から雨が降り出す始末
どうしてくれよう…
ひたすら漕いで夜の9時頃に到着
疲れた…こんなに走りにくいとは思いませんでした
到着するとロックさんという方が!
なんと沖縄から自転車で日本一周中に貴重品が全て入ったポーチをまるごと盗まれてしまってヒッチハイクで帰省中という方でした。。。壮絶すぎる旅のエピソードを聞いて気が引き締まる
後からそっぴーさんも到着!
続いてヒロさんも到着!
みんな早いな…そして口をそろえて「この道走りにくい」と
お風呂に入ろうかと思ったらなんと営業時間終了…
ご飯を作って寝ました〜!
ここは24時間開放された道の駅だから快適です!道の駅岩城
では!
【 最後まで読んで頂いた方に 】
―――――――――――――――――――――――――――――
このブログは日本一周ブログランキングに参加中!!!
↓応援にぜひ 1クリックお願いします!
![]()
↑↑日本一周ブログランキング
↓TwitterやFacebookからブログ更新通知をしています!
@miyachi0730さんをフォロー
