7/27
釧路のおばちゃん宅を出発
ひたすら進む
おっぱい
帯広へ
ヤドカリの家到着
ついに帯広!
そうそう忘れてはいけないお手紙の話
ついにお手紙がお土産に乗っ取られましたw
どうする。どこで復活するんだろう
ママさんに北海道大学サイクリングクラブから頂いたお酒と手紙を渡し、タオルを頂きました!
タオルの裏にはメッセージが!これがお手紙となるのかな…?!
ママさんありがとうございました!
お世話になりましたー!
本当の家族のように接してくれてすごく居心地が良くて楽しかったです
帯広へ向かいます
途中雨が振ったりやんだりしましたが
なんとか漕ぎ続けます
そして道の途中に気になる看板が…
(hina8maさんのツイートがとてつもないRTされたところ…)
おっぱいの神様へお参りに行きました
この立派な神社の隣におっぱいの神様がいます
こちらがおっぱいの神様の乳神神社
乳授け・子宝・安産・病気平癒(婦人病や様々な病)・縁結びの神様として伝えられているそうです
そしてこちらがおっぱい
なでなでするとそこが良くなるらしいです
なでなでしときました
こんな石らしい
おっぱいのお守りも売ってましたwww
おっぱい神社の起源はナラの巨木
ナラの巨木の大きなコブが2つ付いていてそれがおっぱいの様だったから、それを神様と崇めていたそうです。
小さな神社ですが、なかなかインパクトの強い神社ですので近くを通りかかった時に寄ってみるといいと思いますー!
そしてそして、走行を続け帯広へ到着
到着した途端に大雨…ビッチョビチョになりながら市街地を目指しました
一番近いライダーハウスへ向かうと、なんなんだこの人数はwwww
何人か把握していませんが一杯いましたw
というかhina8maさん居るじゃんwww
稚内であったメンバーがそのままいました!そっぴーさんと前田さんとhinaさん
そして、根室であったフミヤくんとイズさんも!
そして中央の方がカブで日本一周のまっきーさん!
やりとりが面白いw
なぜか「みやっちぺろぺろ」 が流行りだす
突然出てくるカレーwww
なんだこのご飯の角度はwwwww
それを一気に食べるhina8maさん
どこにそれを入れるのか謎
本当に凄い量でした
どうやら噂のインディアンカレーのルーを使ったカレーらしい
そしてカレーの次は巨大パイン缶www
これを開封して給食のおやつの様にみんなで食べましたw
こんなの業務スーパーでしかないようなサイズ…
手前のコップは450mlのコップです3−4Lぐらいの量のパインでした…
なんだかんだみんな食べまくり、食べ干したました!
では!
【 最後まで読んで頂いた方に 】
―――――――――――――――――――――――――――――
このブログは日本一周ブログランキングに参加中!!!
↓応援にぜひ 1クリックお願いします!
![]()
↑↑日本一周ブログランキング
↓TwitterやFacebookからブログ更新通知をしています!
@miyachi0730さんをフォロー
