7/15
枝幸から紋別
7/16
紋別から網走
ほとんど寝ていたのでまとめて記事を書きます…
4時起床
ヨットの朝は早いです
出発が遅いと波がたってしまうし、漁師さんの船の波で必然と起きちゃいます
朝食を食べて出港!
目指すは紋別港へ!
この日は昨日よりも波が落ち着いています!
やっぱりゆらゆらと揺れて気持ち悪くなる…
でも昨日みたいにゲロゲロ吐くような事はなくちょっと気持ち悪い程度の感じ
どうやら二日酔いと船酔いのコンボで吐いてしまった様子…
波が静かで海と空の境界線が無くなります
深い青
これがオホーツクブルーです
のんびり移動するのがヨット旅
時間がゆっくりと流れていきます
いつの間にか眠くなって…寝落ち
起きたらお昼!
ちょっと波がでてきてる
ちなみに乗りっぱなしでは悪いので、お手伝いをしたいのだけども素人がいきなりお手伝いをした所で何も役に立たない。
皿洗いですらできなかった。水は貴重だから手慣れた奥さんと旦那さんが最小限の水でサッと洗う。
物の仕舞い方もあるらしく、ヨットの揺れでも落ちてこないような方法で収納する
僕がお手伝いをできるのは運んだり、物を取ったりするぐらいでした
そして紋別港へ到着
ここは銭湯が近くにあるらしくそちらへ向かう
写真忘れてた…
「くつろぎ湯処 紋太の湯」というところへ
比較的新しい銭湯らしく綺麗な所でした650円と少し高め
その後は併設されたスーパーでお買い物
僕は荷物持ちです! ママチャリなのでかなり詰め込みますw
この日は月がすごく綺麗でした。
東側には海が広がるだけ月を遮るものが無いので低い位置から見ることができます
幻想的な月を間近に見ることができました
地元じゃ見ることができない風景
そしてヨットに帰って晩御飯を食べました
この日も旦那さんはお酒を飲んでましたw
ワインを焼酎で割るという。強そうな割り方www
僕は初日に潰されて次の日が恐ろしい事になったのでかなり少なめに飲みますw
ほろよい程度で就寝しました!
朝日がもうすぐ上がる。
漁師さんたちはもう出港しました。僕たちはそれに起こされる
朝食を食べてすぐに出港準備
朝食を食べ終えた頃には日が登りました
そして出港!
お次はついに網走!
広い海が一面に!
キラキラと海が光ります
こんなに晴れたのはいつぶりだろうか
海の境界線がはっきり見える
ヨットで移動する場合は定置網や浮き球やゴミに注意して走行しなければなりません。
定期的に海を見て障害が無いか観察していました
そして睡魔に襲われ寝落ち…
気づいたら網走の手前まで着ていた…
そして網走港へ到着ー!
ここも新し目な所で綺麗な場所です
「道の駅 流氷街道網走」が真横にあるので便利でした
到着するとどうやらご夫婦のお知り合いの方が歓迎してお迎えに来てくださいました!
過去に日本一周をした時に知り合ったヨット乗りの人らしいです!
ご夫婦は過去に3回日本一周をしているらしく、今回で4回目。知り合いも全国にいるそうです。
フリーWiFiが飛んでいたので僕はここでブログ更新をひたすらしていましたw
ちなみに夜になるとこのフリーWiFiを求めて外国人がたむろします。外人に近づくと外国語で悪口を行ってくるのでイラッとする。
ここで野宿する時は貴重品など気をつけて寝て下さい
ちょっと物騒な雰囲気がしました
ブログ更新をしていると、先ほどお迎えに来て下さった方が「今から飲むから来い!」とお誘いをされましたので行きます!
会場はここ
お隣にはヨットが置いてありました!
旗はコクリコ坂からのイメージでつけているらしい
様になっててかっこいい
僕を含めて5人で宴会です!
沢山食べて沢山飲みました!
明日は網走観光なのでOK!
ホタテや刺し身や鶏肉や…!
きゅうりの浅漬けは奥さんが作ってくれた物!
シンプルなレシピなのにすごく美味しい。これは帰ったら作りたい。
ヨットで旅をしてる人は凄い。
外洋に行ったり日本をぐるぐると回ったり
なんというかスケールの違いを感じました
海は広いな大きいなというのはこの事か
ここで様々な話を沢山聞いて思ったのがやっぱり人の旅の話はあまり参考にならないかもしれない
好きなこと、嫌いなこと、苦とすること、楽と感じることがほとんど違う
他人にとらわれずに自分なりにスタイルを見つけて楽しく旅をしようと思いました
夜の10時頃まで宴会をして歩いてヨットまで帰りました!
では!
【 最後まで読んで頂いた方に 】
―――――――――――――――――――――――――――――
このブログは日本一周ブログランキングに参加中!!!
↓応援にぜひ 1クリックお願いします!
![]()
↑↑日本一周ブログランキング
↓TwitterやFacebookからブログ更新通知をしています!
@miyachi0730さんをフォロー
