7/7
ウニ剥きのバイト
スイカ
海鮮丼
バイト中は記事が少ないのでどうしようか…
今日もいつもどおりにバイトです
今日は漁があったのでウニ剥きをしました!
大将が朝取ってきましたー!
どーん
もう超大量にウニがありますwww
今日はお客さんが少なかったのでウニ剥きのお手伝いをしました!
ウニを包丁で割って
ウニの卵をスプーンで殻から出して
卵についたゴミをピンセットで取り除いて
ミョウバン水に漬けます
包丁で割るのはかなりコツがいるのでほとんど女将さんや大将にがやって下さいました!
スプーンでクリっと卵を出すのですがこれが中々コツがいる
殻が綺麗に割れていないと取り出しにくい
卵に傷をつけないように慎重にスピーディに剥きます
剥いたら専用のピンセットで卵にくっついたゴミを取り除きます
ゴミといっても内蔵の事。卵に栄養を行き渡らせる為に卵周辺に内蔵がついてるからそれを取る。
沢山利尻昆布を食べていて中は昆布の匂いがする!
だから稚内のウニは美味しいんだと思ってる
手が汚いので写真なし…
ウニを剥いているとドンドン指先が紫になるwww
ちなみに左がバフンウニ。右がムラサキウニ。
この時期はムラサキウニが旬です!
バフンウニはもっと早い時期が旬です。なのでこの時期はバフンウニはほとんど採れません。
これはムラサキウニに紛れ込んでしまったバフンウニ。
昨日買ったお花
早速お庭に埋めたとのことで見に行きました
北海道の冬もなんだかんだで大丈夫だとのことだから凄い。
問題は鹿が食べて行ってしまうかが問題らしい。
北海道ならではの悩みだなー
本当に鹿はそこら中に居ますwww
町中にも道路にも海にも川にも
ちょう自由です。デカいから目立つwww
この日の新聞で気になった記事
「かつお節削りゲーム」ってなんなんだ。これでカップルが7組もできたのだからかつお節削りゲームは偉大だ
ちょっと気になるゲームの内容はわからず…
ちなみに「いろはす」には北海道限定の味がある
「いろはすハスカップ味」
女将さんがこれが大好きでケース買いするほど。もちろん僕はお買い物のお手伝いへ
僕も気になって飲んでみると美味しい!!!
なんで北海道だけなんだ!!!家にも欲しいいろはすハスカップでした。
ロッテのブルーベリーガムの味に近いかも
北海道を出る前に買おうかな…!
この日もウニ丼…!
という訳ではなくこの日は海鮮丼を頂きました!!!
うまままっまままm
うまい。
なんてこった
海がパラダイスで丼ぶりパラダイスキスや
どう伝えればいいのかわけわからん。美味しかったです。
そしてそして今晩はデザートも。。。。!!
富良野のらいでんというスイカ!!!
甘くて美味しい…!!!稚内は寒いですが、地元住民にとっては暑いらしい。
スイカ美味しかったー!
写真なし…
実はこの次の日ににバイトを終了させて出発する予定でしたが超特大台風が発生したとニュースを見てバイトを延長させることにしました。
お金も稼ぐことができるし、これから忙しくなるそうだし、そうしよう!
では!
【 最後まで読んで頂いた方に 】
―――――――――――――――――――――――――――――
このブログは日本一周ブログランキングに参加中!!!
↓応援にぜひ 1クリックお願いします!
![]()
↑↑日本一周ブログランキング
↓TwitterやFacebookからブログ更新通知をしています!
@miyachi0730さんをフォロー
