7/6
餅投げ
バイト
チャリダー
お祭り
この日は近所の港でお祭りがありました!
稚内の市街地でもお祭りですが海でも盛大にお祭があります!
ほぼ全ての漁船に大漁旗がつけて海を走ります
沢山の大漁旗が海になびく日でした
そして漁船にはお神輿を積んで安全祈願と大漁をお祈りします
実は前日に日本一周のママチャリダーが漁師の店にきました!!!
左のイケメンです。桜井さん
右の方はバイクで日本一周の人!
これでママチャリダーに会えたのは二人目!
嬉しかったですw
この3人でお祭りに参戦!
お祭りの会場はノシャップ岬の2つの港
最初はノシャップ岬から離れた港へ!
儀式の真っ最中でした
お供え物を神棚へ
漁船にはこのように大漁旗が大漁に!
大漁旗をつけた漁船はかっこいいですね
見渡す限り旗がなびいていました
儀式が終わると餅投げが開始されます!
みんなこれ目当て何じゃないかというほど儀式そっちのけで餅投げ会場へ集合していましたwww
カメラは危険だと判断し置いてきました
お餅だけではなく、ポテチやグミやアメやせんべい…貴重なお菓子だ!!!!
開始される餅投げ
漁師さん「行くぞォォォォオオオオオ」
おばさん「キェエエエエエエ!!!」
掛け声と共にタックルを食らわすおばさん集団
吹き飛ばされる僕
海を真っ二つに分けたモーゼの如く、人の海を分けて餅を拾うおばちゃん。
これを「ゴット拳」と呼んだ
ついさっきまでトボトボ歩いていたのは相手を油断させる為の戦術
反射神経、パワー、スピード…あらゆるリミッターを解除したオバちゃんに敵うわけがない。
陣地を一切崩すことなく最適なポイントで拾いまくる
挙句の果てには僕の餅の袋に手が伸びる
自分の袋を死守して必死に拾う僕
グミとポテチだけはおばちゃんの伸びる手を妨害しながら拾った
これだけは譲れなかった
餅投げが終了し会場は静かになり、歩道の無いトンネルをすり抜けてきたような安堵感が広がる
チャリ&バイク日本一周「おばちゃん達やべぇ…」
大将「次の会場行くぞー」
これからがほんとうの地獄だ ・・・
こんな雰囲気で餅投げを体験しましたー!
拾ったお菓子とお餅はバイト終了後に持っていくことにしました!
本当に戦争だった。。。
この餅投げのあとはバイトを再開
順調にバイトしてました!
夕方には女将さんと一緒にお買い物へ!
一回帰ってみんなでお祭りへ行くことになりましたー!
女将さんがお花を買いに2回目のお祭りへ
行く途中にドラッグストアへ行きます
そしたら遠くからデカい自転車が…?!
「あれチャリダーだwww声かけてみよー」
・・・あれ?あれどっかで見たことがあるような・・・?!
hina8maさんと愉快な人達だ・・・┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
まさかこんな所でwwwこんなに早く会うとはwwwww
手前から!
そっぴーさん:http://blog.livedoor.jp/tabisuru_soppy/
前田さん:http://ginwata.blog.fc2.com/
hina8maさん:http://hina8ma.blogspot.jp/
です!
すごく賑やかなメンバーでしたw
利尻で一緒になって一緒に稚内へ戻ってきたらしい
これからみどり湯へ行くとのこと…!
僕達も写真撮ってくれた
そういえばこの日は寒くてストーブを炊いていましたw
すごいよ稚内。本当に寒い。
女将さんが3人にアクエリアスを渡していました!
女将さんはチャリダーの為に車にはアクエリアスが装備してありますwww
三人共漁師の店にこればよかったのに…!
しかしみどり湯へ行くとの事なのでここでお別れしましたー
僕たちはお祭りへ
地元のお祭は植物とか花とかは売ってないのでびっくりしましたw
もちろん僕は荷物持ち。僕がいる間に存分に使って下さい
花を買って
同居人の原さんはAKBのポスターを引き当ててホクホクで帰りましたw
ちなみにこの日は父ちゃんの誕生日
電話しました。早く帰りたい気持ちにもなりますが日本一周は楽しい。
辛い時も楽しい時も日本一周なんだなーと思ったり
では!
【 最後まで読んで頂いた方に 】
―――――――――――――――――――――――――――――
このブログは日本一周ブログランキングに参加中!!!
↓応援にぜひ 1クリックお願いします!
![]()
↑↑日本一周ブログランキング
↓TwitterやFacebookからブログ更新通知をしています!
@miyachi0730さんをフォロー
