6/28
礼文島縦走
朝の4時に起床して朝食を食べて準備
朝の5時に出発しましたー
左は猫岩!
なんだか猫っぽい
この船はウニ漁かな?!
8人ぐらいで愛と浪漫の8時間コースをいきます!
桃岩荘のバスに乗って礼文島のバスターミナルへ
(このバスでスタート地点まで行くんじゃないのか…)
これが地図
バスターミナルからスコトン岬までバスで行きます
結構バス代が高かった…
バスターミナルからスコトン岬まではバスで1時間ぐらいです(寝てたからあっという間に到着)
バスから見れたアザラシの群れ
スコトン岬に到着して最北限へ行きます!
スタート位置の最北限のスコトン岬!
メンバーみんなで記念撮影をしました
ちなみに僕が何故かリーダーです…
副リーダーが神奈川から来たユウコさん
他の方は登山歴が数十年クラスの方だらけwww
僕は飾りリーダー!!!
しかしこんなに経験者の多いのは珍しいんじゃないかな
8人が8時間コースを歩く人
2人は途中の分岐点で引き返す人で構成されていましたー
天気が良いと遠くにロシアのサハリンが見えるらしいのですが今回は見えず
奥に見える島はトド島
トドが生息してるらしい!
準備が整ったら8時間コーススタート!
まずはゴロタ岬という場所を目指します!
ガスがかかりはじめちゃいました…
にしても広大な風景が続いて気持ちいい…!
鳥がずっと道案内をしてくれて何このファンタジー
霧の向こうがスコトン岬
そして登って登ってゴロタ岬に到着!
さっきまで海だったしそんなに登ってないのに、かなりの標高な雰囲気な場所
不思議な島です
到着!
次は鉄府へ!
鉄府見えたー!
色んな植物が生えていて楽しい
植物に詳しいエツコさんがいて楽しかった!
植物に詳しくなったらアウトドアがもっと楽しくなるんだろうな〜
植物図鑑が欲しくなりました
鉄府のゴロタ浜に降ります
礼文には穴が開いた貝殻が落ちています!
穴あき貝?といって大きさも様々
なぜ穴が空いているのかというと、「ツメタガイ」という貝が他の貝に穴を開けて食べているらしいです
キーホルダーにしたいなーって思って沢山拾いましたw
なかなかのんびりと行動していたので少しスケジュールから遅れてきたのでトントン先に進みます!
そして礼文島に鹿や熊や狐などの野生動物が居ません
いるのはリス・イタチ・アザラシ・トドぐらい
そしてこいつが礼文島唯一のデカイ動物!
猫だああああきゃわわわわ
礼文島に動物を持ち込む事ができなかったのですが何年か前にできるようになった?のかな
なんかの資料を見たのですけど忘れてしまいました…
そして澄海岬へ!
めっちゃきれい!!!
礼文はこのために着たかった…
ウスカンゾウも咲いていて綺麗でした!
ちょっと迷子になったけど看板発見!
これ道なの?というところを歩いていきます
礼文島は明治時代の山火事でほとんどの森林が燃えてしまいました
なので植林などが行われています
しかしササがかなり繁殖してしまって木が入る隙間が無い状況
お腹が減ったのでお弁当
これは桃岩荘が作ってくれた「圧縮弁当」
ガッチガチぎゅうぎゅうですwww
夜食より朝食より美味しかったー!!!
ちなみに500円です
一気に食べずに半分食べます
そして歩く歩く
そうすると山火事を逃れた森を通ることに
かつての面影が残る道を歩きます
久々の森ですごく気持ちがよかった
岸壁を歩いたりもします
桃岩荘からは感じ取ることのできないほどに結構ハードなトレッキングコース
休憩!
景色が最高で気持ちいい
絶景です!
岩肌が永遠と見えます
地層が斜めになっているのは地球の圧力なのかな
ここは「砂すべり」という難所
かなりボロボロと崩れていきます
これはいつかトレッキングコースが無くなるんじゃないかというぐらいに崩れる
チェーンやロープを頼りに砂地を下り降りる
海岸を歩きます
天気が悪いとかなりここは危険な場所
波に飲まれてしまう可能性も高い所
昆布やらゴミやらが流れ着いて散乱していました
日本海側だからか韓国や中国のゴミが多かった
道の途中の休憩ポイント!
西上泊です
小さな休憩場所で休みます
おばちゃんがおしゃべり大好きですw
ウニを500円でたべました!
めっちゃうまかった
天気が悪くて久しぶりにとれたウニらしい!
エツコさんからこの葉っぱは食べれるよーっと教えていただいたので食べましたw
酸っぱくて美味しかった
日本一周が終わったら育てて食べたいw
利尻富士だー!
傘雲かかってます!
途中生えてる三つ葉を食べたんだけど美味しかった
苦手だけど食べれる範囲
こちらは植林地帯
野いちご
山葡萄が道路のそばに生えていたり
おお!ここは知性と羞恥心ときょうy…?なんだっけ
まだ取り返していないのでわからない
色々捨ててきた場所
すごい形してるなー
礼文は岩を見ているだけでも楽しいと思う
もうすぐでゴール桃岩荘
もうみんなクタクタ
夕日も落ちそう
日の入りに間に合った〜!
綺麗な夕日を見ることができましたー
合計12時間歩いてやっっと到着!!!
ブログだとあっさりだけどかなり時間かけて歩いていますwww
つらいwww足がガクガクですwwww
玄関を開けて…
みんな「ただいまー!!!!!!」
全員「「「「「おかえりなさーい!!!!!!!!」」」」」
パフパフパフピーピージャラジャラジャラドンドンドンドンパフパフパフピーーーパフパフドンドンドン
僕(やべーよここ…)
僕くたくた
そしてそして最後にミーティングタイム!!!
このヘルパーさんのマジ顔
僕と副リーダーのユウコさんが呼ばれて
ヘルパー「今回の愛と浪漫の8時間コースは!!!!!愛が芽生えましたか!!!!!???????」
僕とユウコさん「芽生えま。。。。。。。。せんでしたッッ!!!!!!!」ドーンwwwwww
ヘルパー「「「「「ええええええーーーーーッッッ!!!!!!!!!?????」」」」」
お互いにふりふられ…
何故か前で踊りますw
実は宿泊費用が捻出できなかったので僕は昨日一泊しただけ
本当は愛と浪漫の8時間コースを歩いたら二泊しないといけないのですが…今回は…ということです
もう日が落ちていますが桃岩荘を出発します
今日は野宿
楽しそうだけどいってきまーす
桃岩荘からは砂利ダート&激坂www
ママチャリがあがらなかったのでヘルパーのわらじさんに手伝って貰って登りました!
ありがとうございます!
そしてすぐそこの桃岩展望台でテントを張って寝ましたー
風が超強かった
はじめはテントを建てようか迷ったけど寒かったので立ててすぐに寝ました
まとめ
※日本山岳会 四国支部 今井さんから頂いたデータをお借りしてここに掲載します。
◯礼文島愛と浪漫の8時間コース
◯標高と距離
距離:31.7 km
上り:1222 m
下り:1271 m
時間:12時間4分
休憩:2時間19分
実働:9時間45分
今井さんデータをありがとうございます!
愛と浪漫の8時間コースをゴール!!!
では!
【 最後まで読んで頂いた方に 】
―――――――――――――――――――――――――――――
このブログは日本一周ブログランキングに参加中!!!
↓応援にぜひ 1クリックお願いします!
![]()
↑↑日本一周ブログランキング
↓TwitterやFacebookからブログ更新通知をしています!
@miyachi0730さんをフォロー
