6/2
朝起きてすぐに盛岡へ出発
早く来すぎて
観光地をだらだらめぐる
早起きしちゃいました。
盛岡を朝8時頃に到着
盛岡最古の洋館
もしゃもしゃだなー!もう人が住んでいなくて展覧会とかの会場で使われるそうです。
ちょうどお手入れ中でした
裁判所の石割桜
よくこんな所からこんなデカイ木が生えてきたな。
どうなってんのかわからないです。
盛岡銀行…
工事中かい!東京駅みたいな建物だから楽しみにしてたけど…
ちょっとショック
途中、日本一周チャリダーと偶然鉢合わせ!
(あとあと聞いてみると、前日寝た所も同じ…)
雪路さんです!!
そして酒蔵見学へ
なんか冬に仕込みをやるそうで…瓶詰め作業しかしてませんでした。でも中の機械を沢山見せてもらいました!楽しかった
甘酒がめちゃくちゃ美味しかった!今まで飲んでた甘酒はなんだ!
そしてじゃじゃ麺を食べに
「HotJaJa」へ
とりあえず混ぜる
食べる
(まずい…なんだこの食い物…)
そしたら、これは自分好みに味付けする食べ物だとわかったので
調味料をお酢を2周
ラー油を1周
ニンニクを小さじ
味噌を追加
これでめちゃくちゃ上手くなりました
こりゃ何回も食べたくなる
いろんな調味料を入れて自分好みに仕上げられます
そして、ほとんど食べ終わったら、チータンタンを作ります。
すこーしだけ残った具と麺に卵を入れて混ぜ混ぜ
店員さんにスープを入れてもらいました。
このスープも自分なりに味付けして食べました!
何回も通わないとわからない美味しさなのかもしれませんね
このあと冷麺を食べる予定だったけどお腹いっぱいだからお昼ご飯にしよう
そして岩手のポストカードゲット!残り35県!
もう盛岡には用事が無いので道の駅へ向けて走行!
岩手山です。
綺麗だなー登ってみたい
途中のローソンで盛岡冷麺を食べます
コンビニでも売ってるとかすげぇローソン東北
そして外は暑いのでだらだらー_ノ乙(、ン、)_
のんびり道の駅へ向かいました
到着して何となく牛乳を購入!
うますぎる…!!
衝撃が走りました
200mlじゃ足りなかったので
このまま夜食にしてしまおうと思って
巨大なパンと牛乳1.0L買いましたwww
パンも美味い
牛乳も美味い
牛乳はとにかく濃厚クリーミーでした
蓋にはクリームがくっ付いている程のトロトロ加減
こんなにデカイ
とにかくデカイセットを飲み食いしてるから目立つ目立つ。ジブリの世界みたいだな。
高校生が話しかけてくれて撮ってくれましたw
いやー高校生元気だなーって思った
僕にもこんな時代があったんだ
今も元気だけど、高校生は高校生らしい元気さでホームシックだった僕にも元気を分けてもらいました!
盛岡で鉢合わせたチャリダーも偶然道の駅へ到着!
ビアンキのMTBに乗ってるイケメン高校生が写真撮ってくれた!
ホッケーやってるらしいですよー
この後もダラダラと話していて楽しかったー
久々に人と話す機会があって嬉しかったです
道の駅でダラダラしてると80歳のお爺さんに「ここはどこですか?」と地図を差し出されて。 どうやら定年退職して直ぐに奥さんと一緒に車で日本一周。その10年前に奥さんを亡くし、自分も記憶力が劣り始めたから、思い出の記憶を辿ってもう一周しているらしい。すごく素敵なお爺さんだった。話聞いてて泣きそうになりました。
【34日目】
==========
◯走行記録
出発地 : 道の駅 石鳥谷
到着地 : 道の駅 石神の丘
走行時間:4時間53 分
走行距離:70.48 km
平均速度:14.4 km/h
最高速度:34.0 km/h
累計距離:1417.92 km
残り都道府県:35都道府県
手紙:7通目
==========
では!
【 最後まで読んで頂いた方に 】
―――――――――――――――――――――――――――――
このブログは日本一周ブログランキングに参加中!!!
↓応援にぜひ 1クリックお願いします!
![]()
↑↑日本一周ブログランキング
↓TwitterやFacebookからブログ更新通知をしています!
@miyachi0730さんをフォロー
