今回は日本一周のチャリダーさんhina8maさんと浜松祭りへ行ってきました〜!
hina8maさんのBlog
http://hina8ma.blogspot.jp/
hina8maさんはねぶた祭まで顔出ししませんw
朝10時に公園に集合し、
M子氏の家に荷物を置かせて貰い
郵便局へ寄り道をしながら、凧揚げ会場である中田島砂丘へ!
日本三大砂丘の1つです!
浜松に住んでいた時はこの砂丘をいつも散歩していました
よーく探して歩くとこんな海ガラスも拾えます
そしてメイン会場の凧揚げ会場!
大迫力!!!
凧が落ちてくるので盗難と凧には気をつけて下さい
去年は真後ろに凧が落ちて怖かった…
あと紐を触ると火傷します!
このあとhina8maさんのTwitterつながりの友達の友達である社長さんと合流して町内の凧揚げを間近で見せて頂きました!
背中のラッパがかっこいい
1日目は初孫を祝う凧揚げ
2日目は喧嘩凧
3日目は子供凧
喧嘩凧よりも初孫を祝う凧の方が緊張感があるそうです
喧嘩凧は喧嘩するという建前があるけど
初孫用の凧はお祝い事なので、うまく凧が上がらなかったら…とかの緊張感
町内同士気を使い合ってあげるそうです
そして凧の紐は高価なものなので凧が落ちたらすぐに回収に駆けつける
凧もすごい値段でした。でも伝統的なモノコトはそんな感じにお金がかかるのは仕方ないことなのかな
とにかくすごい迫力でした
僕達も邪魔にならないようにスタスタ移動しながら写真を撮りました
いつの間にか紐が頭の横を通ってたりして怖い…
凧もかなり近いところを飛んできたりするので常に空を見て避けて動きました
凧揚げ後社長さんの町内へ言ってジュースを頂きました!
そして社長さんからお祭りで実際に使うタコ糸で作ったストラップを頂きました!!!
ものすごく嬉しいです!!hina8maさんは青色のストラップ!
日本一周のお守りにします!!
社長さんありがとうございます!
この後歩き疲れて砂浜で寝ました(笑)
引き回しを見るために5時までに市街地へ戻り
自転車を置いて
お酒を保冷バックに入れて
飲み食べしながらお祭を楽しみましたー!
5時頃に練り歩き
その後は御殿屋引き回し
これも迫力あります
特に夜の御殿屋の雰囲気がすごくいいです
写真を沢山あげときます
その後有楽街を歩いていると樽酒を浴びて飲んでいる方にお酒を頂きました!
外国人がノリノリだったw
そしてまさかのバンドをしていた頃のメンバーのギターの人と遭遇しました(笑)
一旦トルコアイスを食べて
もう一回戻り、僕達も樽酒を浴びる様に飲みましたwww
hina8maさんは樽酒を浴びながら
僕も浴びながら
いつの間にか担がれて樽酒に直接顔を突っ込まれ
その後はあまり覚えてない!
鶴瓶さんみたいなおじさんと仲良くなりました(笑)
hina8maさんに担がれて公園まで行って
芝生で寝転がったのは覚えてます
全身日本酒でビチョビチョな状態でM子氏宅へ帰り
ウコン飲んで寝ました
次の日こってり叱られました…
靴から帽子まで日本酒臭かったです(笑)
ごめんなさいorz
何回目でしょうね!お酒に飲まれたのわ!!
まさかこんなに酒を飲むとは思ってもみなかったです
これからは気をつけます
次の日は二日酔いがそんなに酷くなくてよかった
人生で一番お酒を飲んだ日でした
では!
【 最後まで読んで頂いた方に 】
―――――――――――――――――――――――――――――
このブログは日本一周ブログランキングに参加中!!!
↓応援にぜひ 1クリックお願いします!
![]()
↑↑日本一周ブログランキング
↓TwitterやFacebookからブログ更新通知をしています!
@miyachi0730さんをフォロー
