とりあえず今は家にいますが、一応準備を進めています。
行動に移したくても動けない状況
手元で出来る範囲で色々してます
またこのチャリに乗りたい
友人が自転車屋さんでバイトをしていてこのようなメッセージを貰いました。
なんか嬉しかったから勝手に晒す。ごめん!笑 自転車屋アルバイトがオススメする日本一周用の自転車はこれだ! pic.twitter.com/5KEZVGSEcD
— みやっち@自転車日本一周手紙リレー (@Masaki_chari) 2014, 4月 19
まさにそうだ!
あの自転車で挑もうとした自分がバカらしい
でもママチャリで一周するという浪漫というかチャレンジしてみたかった
そして、昨日自転車屋さんへ行ってきました。
やっぱママチャリで日本一周するなら信頼されたブランドの自転車でするべきだなと再確認
アルベルトは別格。漂うオーラが違う。
例えるなら
汎用フライス と フライス
手動歯ブラシ と 電動歯ブラシ ぐらい違う
木舟 と 黒船 ぐらい違う
刀 と 鉄砲 ぐらい違う
アルベルト乗ってる人たちは黒船来航してる
僕が手動歯ブラシでシュコシュコしている間に、電動歯ブラシで歯を磨いてる。
元々海外から来た自転車はガラパゴス進化でママチャリとなり、
ガラパゴス進化を繰り返し最終形態の「アルベルト」となったのだ
お値段もママチャリ界においてのランボルギーニである
僕が壊してしまったママチャリと比べると作りの違いに絶望した
映画で言うと
訳:戸田奈津子
声:剛力彩愛
ぐらいの絶望
僕にはランボルギーニを買うお金は無いのでショーウィンドウを舐める子供のようにアルベルトを見ていただけ
アルベルトの最上級「アルベルト ロイヤル8」はママチャリを超越している
→http://www.albelt.jp/product/royal_eight.html
内装8段とはなにか
あの小さな円柱に筒には宇宙が詰まってる
お値段はブガッティ
いつか乗ってみたいものだが滅多に見る事はできない
しかしママチャリだけで考えているわけではありません。
正直、クロスバイクやロードバイクやランドナーでもいいかなとは思っていたり。
主題とは違ってきてしまいますが、いつまでもここに停滞しているわけにはいきません。
ママチャリにこだわらず、あらゆる可能性も考えて自転車を選びなおそうかなと思っています。
問題はお金と時間です。
このまま行くと、半島や北海道などはショートカットして回ろうかなと考えています。
無計画な自転車で出発して本当に後悔しています。でも耐久性云々を感じることができてよかったかな。これも経験かなと…プラスに考えるしかありません。
どうしたものか
とにかく動きたいです。
明日は半ズボンとiPhoneケーブルを交換しに行こうかなと思っています。
(半ズボン無くした…)
では
ブリヂストン アルベルト ロイヤル エイト 8 2014年 27インチ 内装8段 AR78S4
【 最後まで読んで頂いた方に 】
―――――――――――――――――――――――――――――
このブログは日本一周ブログランキングに参加中!!!
↓応援にぜひ 1クリックお願いします!
![]()
↑↑日本一周ブログランキング
↓TwitterやFacebookからブログ更新通知をしています!
@miyachi0730さんをフォロー
