ははは…え?
自分でもね買うとは思いませんでしたよ。ええ…
あははは…
そういえば下呂温泉に行ってきました。
ジャズ部の動機のみんなと春の旅行!
楽しかったー温泉気持ちよかった(*´∀`*)
この写真は全てX100でとりました。
そしてまだ学校にバイクが置きっぱなしだったので200kmをバイクで帰ってきました。
雨が振りそうだったので無休憩で3時間もかかった…長距離のバイクは辛いな…自転車は楽しいけど
さらにさらに
岡崎の桜祭へもいきましたよー
ちょうど満開で綺麗でした!
写真は記事の最後に
それよりレンズ…
前から換算50mmのレンズが欲しくてね…
だってフィルム時代はずっと50mmのレンズを使ってたんだもん
そら欲しくなりますよね
このレンズは装備の1つでブログに写真を掲載するので書かさせて下さい。。。
買ってしまった3つの言い訳
①増税前だった
3月が勝負!!!
もう買い物は当分できませんね…
②新品の癖に安かった
なんと3,8000円で買えました。
でもね。死にそうです。
はい。へそくり以外の貯金は0に近いです。
③写真を売りたいし…
ほんと!このレンズで写真の幅が広がるんですよ!!
やっぱりこの50mmはシックリきます。
理想はフルサイズで50mmがいいんですけどね…
それはちゃんと働いて買おう。
こんな感じで言い訳させて下さい…
新製品シグマ 30mm F1.4 DC HSM
新製品ということは前の古いレンズがあります。
古いレンズと比べて今回の新レンズは
・高解像度UP
・ 開放のボケが綺麗に
ちなみに好き嫌いが激しいレンズでもあります。
じゃじゃ馬だとか言われたり、使いやすいと言われたり
よくわからない。
2週間ほど使っていますが、僕にとっては「使いやすくて面白いレンズ」です。
開放でもカリカリにとれます。
少し絞れば物凄い解像度です。これは街撮りに使ってみたい。
しかし 35mm F1.4 DG HSMには敵わないかなと思いました
フルサイズ機を持っていたらぜひ使ってみたいレンズですね
この シグマ 30mm F1.4 DC HSMのレンズ実はフルサイズのイメージサークルをギリギリカバーしています(笑)
周辺の光量の低下激しいらしいですけど…
ぶっちゃけよくわからんです。
だってそんなに比べるようなレンズを持ってないし!
明るいレンズは楽しい!
ボケボケ開放楽しい!
一眼レフを使ってる感覚を凄く感じることができます!
うまく評価できないから写真だけ貼って逃げる
他のサイトの方が詳しく書いてあります…ごめんなさい
もう公開した写真ばっかりだけど!
では!
シグマ 30mm F1.4 DC HSM※ペンタックスマウント※DCレンズ(APS-Cサイズ用) 30/1.4 DC HSM PA
【 最後まで読んで頂いた方に 】
―――――――――――――――――――――――――――――
このブログは日本一周ブログランキングに参加中!!!
↓応援にぜひ 1クリックお願いします!
![]()
↑↑日本一周ブログランキング
↓TwitterやFacebookからブログ更新通知をしています!
@miyachi0730さんをフォロー
