今スタバでブログを書いてます!(といっても実際に書いてる日は2月下旬…忙しくて更新できなくなってしまう事を見越して書き溜めているんだな!!)
今回はMacBook Airを広げてドヤリング( ・´ー・`)
こんな場所で作業をするのは、あまり得意じゃない…なんか集中できない
Macのリンゴマークが目立つのでカバーをして隠してますw
今回は友達からスタバの無料券をもらったので来てみました
チョコチップのなんとかフラペチーノの一番大きいやつを飲んでます
今回はスタバでWiFiを接続してみました。
こちらの公式サイトを参考にしました
→at_STARBUCKS_Wi2~スターバックスでFree Wi-Fi サービスを楽しもう〜
めちゃくちゃ簡単に接続できます
1,事前に公式サイトで会員登録(スマホでもOK)
2,スタバからのメールが届くので本登録
3,店内に飛んでるWiFi;at_STARBUCKS_Wi2 に接続(パスワード無し)
4,ブラウザを起動して、そこからログイン。
5,接続完了!
恥ずかしながらこの方法を最近知った…
だってスタバなんて滅多に来ないし!おしゃれ過ぎて入りづらい
スタバの店内に接続方法が書かれたパンフレットもあるのでそちらも参考に!
わからなかったらスタッフに聞くと丁寧に教えてくれますよー
このネットを利用する上で注意したい事は、スタバの無料WiFiはセキュリティが弱いと言うこと
ではどのように危ないか
→スタバ×Mac×どや顔‥‥「公衆無線LAN」のセキュリティが怖い
怖いですね…最近iPhoneが緊急アップデートされたばかりなので危険性がわかるのではないでしょうか
要はクレジットもアカウントパスも抜き放題だよーってということです
じゃどう対策すればいいのか?
→MacでスタバWi-Fiのような公衆無線LANを安全に使うためにすべき4つの事
外でパソコンを使う場合は絶対に設定しておきましょう!
アカウントが乗っ取られてからでは遅いですから
記事ではMacの事だけしか書かれていませんが、Windowsも同様です。
Macとほとんど同じ対策で防ぐことができます。
ファイヤーウォールを設定
ブラウザに拡張機能「HTTPS Everywhere」 をインストール
簡単に設定できるので今のうちにやっておくといいですよ!
旅中に利用する公衆WiFiのセキュリティの話でした
平日は全て夜9時まで学校
土曜日は岐阜でジャズ部の追い出しコンサート&飲み会
日曜日は浜松で吹奏楽の追い出しコンサート&飲み会
そして恐怖の平日。飲み会明けのゲロッピーな朝に浜松から岐阜の学校へ、
もちろん夜9時まで学校
てんやわんやです
早く日本一周したい!
ちなみに楽器はテナーサックスとバリトンサックス
トランペットと一緒に日本一周されているかたがいるので羨ましい!
木管楽器を持ち歩くのは無理w
では!
【 最後まで読んで頂いた方に 】
―――――――――――――――――――――――――――――
このブログは日本一周ブログランキングに参加中!!!
↓応援にぜひ 1クリックお願いします!
![]()
↑↑日本一周ブログランキング
↓TwitterやFacebookからブログ更新通知をしています!
@miyachi0730さんをフォロー
