僕が北海道へ行くにあたって一番心配しているのが「クマ」
日本に生息する一番凶暴な肉食動物なんじゃないでしょうか?
日本で実際に起きたクマの事件
・三毛別羆事件
・福岡大学ワンダーフォーゲル同好会羆襲撃事件
・石狩沼田幌新事件
・札幌丘珠事件
上から順に被害が大きいです。
特に三毛別熊事件は有名で「釣りキチ三平」の作者が漫画を描いています。
なぜ北海道はクマが警戒されるのかというと、
北海道に生息するヒグマは獰猛らしく人間を襲いやすいらしいです。
本州はツキノワグマが生息しています。
クマが襲う原因は
・お腹が減ったから
・イライラしてたから
・ 人間が邪魔だから
・子供がいるから
・びっくりして興奮したから
もし遭遇したら
・背を向けて走って逃げない
・声を張って威嚇する
・ものを投げる
・ナタやナイフで戦う
・クマスプレーで撃退する
・爆竹を鳴らす
・傘を広げて威嚇する
遭遇しないためには
・熊鈴を鳴らす(賛否両論あり)
・笛を鳴らす
・ラジオを鳴らす
・たばこを吸う
・生ごみを捨てない
・食料をジップロックに閉じる
・テリトリーに入らない
・ヒグマの出現情報を確認する
・キャンプ場で野宿
・宿で寝る
などなど…
他方に詳しい事が書いてあったことを、要点を抜き出して簡単にまとめてみました
熊鈴を買おうかな
ON/OFFできる鈴が売っているらしいので、見てこようかと思います。
まとめ
クマが悪いわけでもありません。人間が悪いとも良いとも言えません。
会わない方が吉です。
実際にクマに遭遇するかどうかなんてわかりませんが、遭遇する可能性は低いそうです。
地元民でもクマをみたことが無いという人もいるそう。
しかし遭遇しないとは言い切れないのでクマ対策は万全に。死にたく無いですから対策はしっかりとするつもりです。
僕は自転車で愛知から九州へ行く時にイノシシに追いかけられた経験があるので動物対策には敏感です…本当に怖かった…
そして、一番怖いのは人間です。
僕はクマ対策・人間対策を含めて小型催涙スプレーを持っていく予定です。
安全第一!
最近は引っ越しやら、課題の追い込みやら、打ち上げやら大忙しです。
先週の連続の記事から書きためた物を投下しているだけになっている感じです
日本一周に行きたい所をまとめた記事とか書きたいけどなかなか書く時間がとれない
ママチャリで日本一周手紙リレーについても書きたいなー
では!
【 最後まで読んで頂いた方に 】
―――――――――――――――――――――――――――――
このブログは日本一周ブログランキングに参加中!!!
↓応援にぜひ 1クリックお願いします!
![]()
↑↑日本一周ブログランキング
↓TwitterやFacebookからブログ更新通知をしています!
@miyachi0730さんをフォロー
